MT訪問看護ステーション
ご利用料金について
訪問看護料金表(介護保険)要介護認定
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
20分未満 313単位 |
約3195円 |
319円 |
638円 |
957円 |
30分未満 470単位 |
約4798円 |
479円 |
958円 |
1437円 |
30分以上1時間未満 821単位 |
約8382円 |
838円 |
1676円 |
2514円 |
1時間以上1時間半未満 1125単位 |
約11486円 |
1148円 |
2296円 |
3444円 |
夜間早朝は25%加算
深夜は50%加算
複数名訪問の場合は別途料金がございます。
緊急時訪問看護加算 574単位 |
約5860円 |
586円 |
1172円 |
1758円 |
訪問看護特別管理加算Ⅰ 500単位 |
約5105円 |
510円 |
1020円 |
1530円 |
訪問看護特別管理加算Ⅱ 250単位 |
約2552円 |
255円 |
510円 |
765円 |
訪問看護ターミナル加算 2000単位 |
約20420円 |
2042円 |
4084円 |
6126円 |
訪問看護初回加算 300単位 |
約3063円 |
306円 |
612円 |
918円 |
訪問看護退院時共同指導加算 600単位 |
約6126円 |
612円 |
1224円 |
1836円 |
訪問看護料金表(予防介護)要支援認定
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
20分未満 302単位 |
約3083円 |
308円 |
616円 |
924円 |
30分未満 450単位 |
約4594円 |
459円 |
918円 |
1377円 |
30分以上1時間未満 792単位 |
約8086円 |
808円 |
1616円 |
2424円 |
1時間以上1時間半未満 1087単位 |
約11098円 |
1109円 |
2218円 |
3327円 |
夜間早朝は25%加算
深夜は50%加算
複数名訪問の場合は別途料金がございます。
予防緊急時訪問看護加算 574単位 |
約5860円 |
586円 |
1172円 |
1758円 |
予防訪問看護特別管理加算Ⅰ 500単位 |
約5105円 |
510円 |
1020円 |
1530円 |
予防訪問看護特別管理加算Ⅱ 250単位 |
約2552円 |
255円 |
510円 |
765円 |
訪問看護初回加算 300単位 |
約3063円 |
306円 |
612円 |
918円 |
訪問看護退院時共同指導加算 600単位 |
約6126円 |
612円 |
1224円 |
1836円 |
訪問看護料金表(医療保険)
2021年12月1日
訪問看護基本療養費(Ⅰ)
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
週3日まで |
5550円 |
555円 |
1110円 |
1665円 |
週4日目以降 |
6550円 |
655円 |
1310円 |
1965円 |
訪問看護基本療養費(Ⅱ)
*同一日の同一建物への訪問看護は、3人目以上の場合1人目から同一建物の報酬を算定します。
|
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
週3日まで |
同一日2人 |
5550円 |
555円 |
1110円 |
1665円 |
同3人以上 |
2780円 |
278円 |
556円 |
834円 |
|
週4日目以降 |
同一日2人 |
6550円 |
655円 |
1310円 |
1965円 |
同3人以上 |
3280円 |
328円 |
656円 |
984円 |
訪問看護基本療養費(Ⅲ)
*在宅療養に備えて一時的に外泊している方に対して、訪問看護指示書及び訪問看護計画書に基づき入院中1回(厚生労働大臣が定める疾病等は2回)に限り算定されます。
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
1回 |
8500円 |
850円 |
1700円 |
2550円 |
訪問看護管理療養費
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
月の初日 |
7440円 |
744円 |
1488円 |
2232円 |
月の2回目以降 |
3000円 |
300円 |
600円 |
900円 |
難病等複数回訪問看護加算
|
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
1日2回まで |
同一建物内2人まで |
4500円 |
450円 |
900円 |
1350円 |
同一建物内3人以上 |
400円 |
400円 |
800円 |
1200円 |
|
1日3回以上 |
同一建物内2人まで |
8000円 |
800円 |
1600円 |
2400円 |
同一建物内3人以上 |
7200円 |
720円 |
1440円 |
2160円 |
乳幼児加算
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
6歳未満の乳幼児 1日 |
1500円 |
150円 |
300円 |
450円 |
複数名訪問看護加算
*利用者やその家族の同意を得て看護師等が複数名で訪問します。対象は、末期の悪性腫瘍等厚生労働大臣が定める疾病・特別訪問看護指示中・特別な管理を必要とする利用者。又、暴力行為や著しい迷惑行為、器物破損行為が認められる利用者となります。
|
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
看護師2名で訪問 |
同一建物内2人まで |
4,500円 |
450円 |
900円 |
1350円 |
同一建物内3人以上 |
4000円 |
400円 |
800円 |
1200円 |
緊急訪問看護加算
*利用者やその家族の求めに応じて、在宅支援診療所の指示により緊急訪問看護を行った場合に算定されます。
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
1日につき1回限り |
2650円 |
265円 |
530円 |
795円 |
長時間訪問看護加算
*対象者
・15歳未満の超重症児・準重症児又は特別な条件に当てはまる利用者(週3回限り)
・特別訪問看護指示書の期間にある対象者(週1回限り)
・特別管理加算の対象者(週1回限り)
*90分を超える場合に算定できます
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
1日につき1回限り |
5200円 |
520円 |
1,040円 |
1,560円 |
24時間対応体制加算
*複数のステーションを利用されている場合は、1つのステーションのみ、算定されます。
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
|
月に一回限り |
6400円 |
640円 |
1280円 |
1920円 |
夜間・早朝、深夜加算
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
夜間(18時~22時)・早朝(6時~8時)訪問看護加算 |
2,100円 |
210円 |
420円 |
630円 |
深夜訪問看護加算 |
4,200円 |
420円 |
840円 |
1,260円 |
特別管理加算
*利用者の状態に応じ計画的な管理を行った場合算定されます。
利用者の状態 |
月に1回限り |
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
在宅悪性腫瘍患者指導管理 |
|
|
|
|
在宅気管切開患者指導管理 |
|
|
|
|
気管カニューレを使用している状態にある利用者 |
5,000円 |
500円 |
1,000円 |
1,500円 |
留置カテーテルを使用している状態にある利用者 |
|
|
|
|
在宅自己腹膜還流指導管理 |
|
|
|
|
在宅血液透析指導管理 |
|
|
|
|
在宅酸素療法指導管理 |
|
|
|
|
在宅中心静脈栄養指導管理 |
|
|
|
|
在宅成分栄養経管栄養法指導管理 |
|
|
|
|
在宅自己導尿指導管理 |
|
|
|
|
在宅持続陽圧呼吸療法指導管理 |
2,500円 |
250円 |
500円 |
750円 |
在宅自己疼痛管理指導管理 |
|
|
|
|
在宅肺高血圧症患者指導管理 |
|
|
|
|
人工肛門または人工膀胱を設置している状態にある利用者 |
|
|
|
|
在宅患者訪問点滴注射管理指導料を算定している利用者 |
|
|
|
|
真皮を超える褥瘡 |
|
|
|
|
退院時共同指導加算
*入院先(介護老人保健施設に入所・介護医療院も含む)の医師や看護師と共同で、退院後の在宅療養についての指導を行い、その内容を文書で提出した場合に算定されます。
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
1回限り |
8,000円 |
800円 |
1,600円 |
2,400円 |
特別管理指導加算
*特別管理加算の該当者に対しては退院時共同指導加算に加え算定されます。
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
1回限り |
2,000円 |
200円 |
400円 |
600円 |
退院支援指導加算
*退院日に訪問に行った場合
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
退院日のみ |
6,000円 |
600円 |
1,200円 |
1,800円 |
在宅患者連携指導加算
*利用者の同意を得て、訪問診療・歯科訪問診療・訪問薬剤管理を行う保険医療機関または保険薬局と月2回以上文書等により情報共有を行い、共有された情報をもとに療養上必要な指導を行った場合に算定されます。
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
月に1回限り |
3,000円 |
300円 |
600円 |
900円 |
在宅患者緊急時等カンファレンス加算
*利用者状態の急変や診療方針の変更等に伴い、関係する保険医療機関等がカンファレンスに参加して共同で利用者や家族に対し指導を行った場合
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
月に2回限り |
2000円 |
200円 |
400円 |
600円 |
看護・介護職員連携強化加算
*喀痰吸引等の業務を行う介護職員等の支援を行った場合
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
月に1回限り(1つのステーションのみ) |
2,500円 |
250円 |
500円 |
750円 |
訪問看護情報提供療養費
*利用者の同意を得て、保健福祉センターに訪問看護に対する情報提供を行った場合
*利用者が医療機関等に入院又は入所するにあたり、情報提供した場合
*利用者が15歳未満の小児(保育所、幼稚園)各年度に1回限り
(入学、入園、転学、転園等の月は別に1回)
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
1回限り(1つのステーションのみ) |
1,500円 |
150円 |
350円 |
450円 |
訪問看護ターミナルケア療養費
|
|
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
1回限り(1つのステーションのみ) |
25,000円 |
2,500円 |
5,000円 |
7,500円 |
交通費
ステーションからの片道 5Km未満 |
400円 |
ステーションからの片道 ~10Km未満 |
500円 |
ステーションからの片道 ~10Km以上 |
700円 |
複数名訪問看護を行う場合、職員各々が別の車両で訪問した時、それぞれに交通費がかかります。
駐車料金は別途実費でいただきます。
営業日以外の訪問看護料
訪問1回につき 90分毎 |
2,000円加算 |
年末年始の訪問看護料 90分毎 |
2,000円加算 |
死亡診断後希望に応じて死後処置を行った場合 |
10,000円 |
*利用料は医療費控除の対象となります。
*各医療扶助の対象者や障害の医療症をお持ちの方は、上記の自己負担が免除になる場合がありますので看護師にご提示ください。